※この記事は2024年2月時点での情報です。
最近、検証でEC2をよく使うため、主要インスタンスの金額をまとめました。参考にどうぞ。
汎用インスタンスを中心にまとめます。
金額はインスタンス作成画面を参考にしております。
参考)https://aws.amazon.com/jp/ec2/instance-types/
まずは主要ファミリーの概要をおさらい
| tファミリー | 汎用 | ・t2.microは無料対象枠(勉強等に使うならこれ) ・基本的には検証・ステージング環境等に利用 ・一番コストを抑えられる。 |
| mファミリー | 汎用 | バランス重視 |
| cファミリー | コンピューティング最適化 | CPU特化 |
| rファミリー | メモリ最適化 | メモリ特化 |
私はほとんど検証目的で使用するため、t2.largeが多いですね。
価格
Linux用インスタンス
条件:東京リージョン・オンデマンドインスタンス
AMI:Amazon Linux 2 AMI -Kernel 5.10
| インスタンス | vCPU | メモリ | 1時間あたりの金額 |
|---|---|---|---|
| t2.medium | 2 | 4 | 0.0608USD |
| t2.large | 2 | 8 | 0.1216USD |
| t2.xlarge | 4 | 16 | 0.2432USD |
| t2.2xlarge | 8 | 32 | 0.4864USD |
| t3.medium | 2 | 4 | 0.0544USD |
| t3.large | 2 | 8 | 0.1088USD |
| t3.xlarge | 4 | 16 | 0.2176USD |
| t3.2xlarge | 8 | 32 | 0.4352USD |
| t3a.medium | 2 | 4 | 0.049USD |
| t3a.large | 2 | 8 | 0.0979USD |
| t3a.xlarge | 4 | 16 | 0.1958USD |
| t3a.2xlarge | 8 | 32 | 0.3917USD |
| m4.large | 2 | 8 | 0.129USD |
| m4.xlarge | 4 | 16 | 0.258USD |
| m4.2xlarge | 8 | 32 | 0.516USD |
| m5.large | 2 | 8 | 0.124USD |
| m5.xlarge | 4 | 16 | 0.248USD |
| m5.2xlarge | 8 | 32 | 0.496USD |
| m5a.large | 2 | 8 | 0.112USD |
| m5a.xlarge | 4 | 16 | 0.224USD |
| m5a.2xlarge | 8 | 32 | 0.448USD |
| m6a.large | 2 | 8 | 0.1116USD |
| m6a.xlarge | 4 | 16 | 0.2232USD |
| m6a.2xlarge | 8 | 32 | 0.4464USD |
| m6i.large | 2 | 8 | 0.124USD |
| m6i.xlarge | 4 | 16 | 0.248USD |
| m6i.2xlarge | 8 | 32 | 0.496USD |
| m7a.large | 2 | 8 | 0.14973USD |
| m7a.xlarge | 4 | 16 | 0.29946USD |
| m7a.2xlarge | 8 | 32 | 0.59892USD |
| m7i.large | 2 | 8 | 0.1302USD |
| m7i.xlarge | 4 | 16 | 0.2604USD |
| m7i.2xlarge | 8 | 32 | 0.5208USD |
| c4.large | 2 | 3.75 | 0.126USD |
| c5.large | 2 | 4 | 0.107USD |
| c5a.large | 2 | 4 | 0.096USD |
| c6a.large | 2 | 4 | 0.0963USD |
| c6i.large | 2 | 4 | 0.107USD |
| c7i.large | 2 | 4 | 0.11235USD |
| r4.large | 2 | 15.25 | 0.16USD |
| r5.large | 2 | 16 | 0.152USD |
| r5a.large | 2 | 16 | 0.137USD |
| r6a.large | 2 | 16 | 0.1368USD |
| r6i.large | 2 | 16 | 0.152USD |
| r7a.large | 2 | 16 | 0.18354USD |
| r7i.large | 2 | 16 | 0.1596USD |
Windows用インスタンス
条件:同様
AMI:Microsoft Windows Server 2022 Base
| インスタンス | vCPU | メモリ | 1時間あたりの金額 |
|---|---|---|---|
| t2.medium | 2 | 4 | 0.0788USD |
| t2.large | 2 | 8 | 0.1496USD |
| t2.xlarge | 4 | 16 | 0.2842USD |
| t2.2xlarge | 8 | 32 | 0.5484USD |
| t3.medium | 2 | 4 | 0.0728USD |
| t3.large | 2 | 8 | 0.1364USD |
| t3.xlarge | 4 | 16 | 0.2912USD |
| t3.2xlarge | 8 | 32 | 0.5824USD |
| t3a.medium | 2 | 4 | 0.0674USD |
| t3a.large | 2 | 8 | 0.1255USD |
| t3a.xlarge | 4 | 16 | 0.2694USD |
| t3a.2xlarge | 8 | 32 | 0.5389USD |
| m4.large | 2 | 8 | 0.221USD |
| m4.xlarge | 4 | 16 | 0.442USD |
| m4.2xlarge | 8 | 32 | 0.884USD |
| m5.large | 2 | 8 | 0.216USD |
| m5.xlarge | 4 | 16 | 0.432USD |
| m5.2xlarge | 8 | 32 | 0.864USD |
| m5a.large | 2 | 8 | 0.204USD |
| m5a.xlarge | 4 | 16 | 0.408USD |
| m5a.2xlarge | 8 | 32 | 0.816USD |
| m6a.large | 2 | 8 | 0.2036USD |
| m6a.xlarge | 4 | 16 | 0.4072USD |
| m6a.2xlarge | 8 | 32 | 0.8144USD |
| m6i.large | 2 | 8 | 0.216USD |
| m6i.xlarge | 4 | 16 | 0.432USD |
| m6i.2xlarge | 8 | 32 | 0.864USD |
| m7a.large | 2 | 8 | 0.24173USD |
| m7a.xlarge | 4 | 16 | 0.48346USD |
| m7a.2xlarge | 8 | 32 | 0.96692USD |
| m7i.large | 2 | 8 | 0.2222USD |
| m7i.xlarge | 4 | 16 | 0.4444USD |
| m7i.2xlarge | 8 | 32 | 0.8888USD |
| c4.large | 2 | 3.75 | 0.218USD |
| c5.large | 2 | 4 | 0.199USD |
| c5a.large | 2 | 4 | 0.188USD |
| c6a.large | 2 | 4 | 0.1883USD |
| c6i.large | 2 | 4 | 0.199USD |
| c7i.large | 2 | 4 | 0.20435USD |
| r4.large | 2 | 15.25 | 0.252USD |
| r5.large | 2 | 16 | 0.244USD |
| r5a.large | 2 | 16 | 0.229USD |
| r6a.large | 2 | 16 | 0.2288USD |
| r6i.large | 2 | 16 | 0.244USD |
| r7a.large | 2 | 16 | 0.27554USD |
| r7i.large | 2 | 16 | 0.2516USD |
比較
| t2.large | t3.large | m4.large | m5.large |
| 0.1216USD | 0.1088USD | 0.129USD | 0.124USD |
| m4.large | m5.large | m6i.xlarge |
| 0.129USD | 0.124USD | 0.124USD |
見て分かるように、基本的に世代が新しくなれば価格も安くなる傾向にあります。(当然性能も上がります)
Amazonも現行世代(第6世代以降)のインスタンスを推奨しています。
迷ったときは、とりあえず、新世代を選ぶというイメージで問題はなさそうです。
また、検証環境やステージング環境はtシリーズ、外部に公開するサービスはmシリーズを
使うなどの使い分けが出来ます。
| m7a.large | m7i.large | r7a.large | r7i.large |
| 0.14973USD | 0.1302USD | 0.18354USD | 0.1596USD |
IntelとAMDはライバルに当たりますが、価格面では基本的にはAMD製に分があります。
しかし、今回まとめてみて7世代に関しては、Intel製の方がコスパが良い事が分かりました。
これは、どういう事なのでしょうか。企業努力の賜物でしょうか。
是非、参考にしてください。
コメント