エンジニア関連

未経験IT転職 必ずされた質問・有効な逆質問【回答例付】

エンジニア関連
この記事を書いた人
キッパ

情シス(基盤運用)
元大手住宅営業マン。
目標はプロジェクトマネージャー。
27歳でSESに完全未経験で転職。
住宅やエンジニア関連の知識・経験を発信します。
未経験から這い上がっていく姿を注目して下さい。

キッパをフォローする

※この記事はインフラエンジニアの話題です。

※未経験の方向けの記事です。

IT転職。エンジニア転職。

一時期かなり話題になりましたね。今は少し落ち着いたでしょうか。
しかし、まだまだIT人材の重要は高いです。

しかし、需要が高いのはあくまで「実務経験者の話」であって、
未経験者には厳しいのは変わりません。

未経験者はSES企業から積み上げていくのが王道となっています。
完全未経験で自社開発企業へと入社できる方もいらっしゃるかと思いますが、
よほど運が良かったか、何かしらスキルがある方です。

自社開発企業ばかり受けるのはやめましょう。

そんな私ですが半年ほど転職活動を経験し、
インフラエンジニアとして、SES企業に入社しました。
必ずされる質問や、有効な逆質問も分かりましたのでまとめます。

これから、転職を考えている方は是非参考にして下さい。

100%の確率でされた質問

まずは自己紹介をして下さい

これは絶対にされますね。1分程度で名前、出身地や前職の経験、
働きながら転職活動している方は今の仕事内容を簡単にまとめます。

ここで大事なのが、喋りすぎないこと
面接官が食いつくような事を概要だけ話してください。要はエサ撒きです。

なぜ、IT業界なのか

まあ、これも聞かれますよね。

未経験からとなると、異業種からの転職がほとんどです。面接官も気になるのは当然です。

ここで大事なのは、その人ならではの具体的なエピソード付きで話す事。
よく話してしまいがちなのが、

「IT業界は人材が不足していて今後もさらに発展していく業界と感じたから」

「無くなることのない職業で、一生成長していると感じたから」など。

誰でも言うことができる系の回答ですね。

まあ、小さなSES企業などはこれでも良いと思いますが、
面接官からすると、印象に残りませんよね。
具体的なエピソード付の例としては、

大学時代に講義でプログラミングを学び、一番楽しいと感じていたから

趣味で資格勉強をしていて、〇〇の分野に興味を持ち、
より深く調べてみると楽しいと感じたから


面接官がなるほど、だからIT業界なのかーと
納得できる回答であれば何でもよいのです。

何がやりたいのか

はい、これも王道ですね。

エンジニアとして何がやりたいかです。面接官によっては、
キャリアプランを教えてくださいなどとも聞いてきます。

私は最初、この質問超苦手でした。定まっていないと回答がふわっとしてしまうんですよね。

NGな例としては、

「インフラエンジニアとして、縁の下の力持ちとして、システムの運用を行っていきたいです。」

誰でも答えられますね。

例としては

短期的には〇〇の資格を取り、少しでも知識を付け、中期的には、
〇〇に進み、長期的には〇〇になりたいです。」

これもざっくりしていて、100点ではないのですが、
まだ良いとは思います。具体的であればあるほど良いです。

私は最初聞かれたとき、そんなの知らねぇよ!と思ってしまったのですが、
高頻度で聞かれるためこれは、対策しなければならないと思い、
とにかく、エンジニア関連のYouTubeやブログなどを読みあさり
自分が働いているイメージを膨らませてました。

私の場合、大学生の頃からプログラミングの講義や
マクロを使ったツールなどを作っていたので、
昔からIT業界には興味があったため、キャリアプランとの結びつけに苦労はしなかったです。

人によってはこれが一番難題かもしれません。

ですので、やりたい事は出来るだけ明確にしておいたほうが良いです。

高頻度でされた質問

今何か勉強をしているか

これは中々聞かれますね。

正直参考書をめくった程度でも、〇〇の資格の勉強をしていますと答えたほうが良いです

さすがに何もしていないですはまずいです。

なぜ、インフラエンジニアなのか

「なぜ、IT業界なのか」の質問の後に聞かれることが結構ありました。
より突っ込んだ質問ですね。業界研究していないと話せません。

良くない例としては、

「インフラエンジニアは無くてはならない存在で、
影からシステムを支えることに興味があるから」

などのやはりテンプレ回答ですね。

例としては、

〇〇のサーバーを作ってみて、インフラの運用や構築に興味が湧いたから

〇〇の資格の勉強をしていて、特に〇〇の部分が楽しいと感じたから

など、やはり具体性を持たせましょう。

有効な逆質問

私が一番感じたのは、ネットに転がっているようなテンプレ質問は微妙でした。
誰でも質問出来るからです。

採用担当の方と仲良くなる機会があり、
お話を聞けたのですが、やはり独自性のある質問が評価が高いとの事でしたね。

例えば、受ける会社のHPなどを見て、感じた疑問をそのまま質問するといったような事が
有効との事です。

後は、割とカジュアルな面接であれば、面接官のキャリアプランなどを聞くのも良いかと思います。

まとめ

一番良くないのは、全てテンプレの回答、質問になってしまう事です。

採用する立場になってみてください。
未経験だと、聞いた事あるような事しか話せない方が多いです。
それと同じような回答をしても、印象に残らないですよね。

大事なのは、自分なりのエピソードや独自性を持たせ、
しっかり考えられる人という事
をアピールしていけば、
未経験の転職活動、そして、SES企業に入社された際の、
面談でも苦労する事はないでしょう。

日頃の生活から考えている人が強いですね。

コメント